全英オープンテニス(ウィンブルドン)チケットの価格と買い方!

スポーツ
出典:http://www.independent.co.uk/sport/tennis/wimbledon/wimbledon-2014-kei-nishikori-holds-his-nerve-and-sees-off-simone-bolelli-after-tense-time-getting-back-on-9574892.html

出典:http://www.independent.co.uk

 

錦織選手の活躍も期待されているウィンブルドン選手権のチケットの価格と買い方をご案内したいと思います。

今年は、2015年6月29日から7月12日までの開催となります。

まずは、価格ですが、下記のようになります。(単位:£)円安の影響もあり、安い価格ではありませんが、錦織選手を含めたトッププレイヤーの迫力のある試合を見れることを考えれば、それほど高い価格ではないのではないでしょうか。

ウィンブルドン 価格表

ウィンブルドン 価格表(£)

 

次に、チケットの買い方です。

チケットの購入の方法は、大きく分けて以下の方法があります。

1.抽選(Ballot バロット)

ウィンブルドン選手権の公式ホームページから、抽選の申込みをすることができます。ただし、この抽選は前年の8月中旬~12月末に、申込をする必要があり、さらに、イギリス在住の方に限定されます。また、日付やコートの指定はできず、ランダム抽選となります。

 

2.当日券 キュー(Queue)

当日券は、センターコート、No.1コート、No.2コート、No.3コートの4種類が用意されています。(7月10日~7月13日分のセンターコートの当日券は発売されません。)3番ゲートの改札から続く行列(queue)に、当日、もしくは数日前から並ぶことで、チケットを入手できます。先着順になりますので、希望のチケットを入手するには早く並び始める必要があります。それぞれのコートで約500枚のチケットが当日券として販売されるようです。

待つことが、大変かと言うと、写真のようにテントを貼って、ピクニック気分で楽しんでいる方もたくさん。トイレも24時間空いていますので、安心してください。

下記のリンクから、おおまかなQueueの地図を見ることができます。

http://www.wimbledon.com/pdf/Queue_map_2014_v2.pdf

Wimbledon_Queue

f_CR31860Queueing

3.旅行代理店のツアーに参加

旅行代理店の観戦プランに申し込む方法で、ウィンブルドン選手権を観戦できます。この方法のメリットは、やはり、旅行代理店が煩わしい手続きなどを代行してくれるため、非常に簡単なことです。ただし、その分、高額になりますので、その点がデメリットと言えるでしょう。

 

ウィンブルドンのチケットの価格と買い方を紹介させていただきました。錦織選手の活躍も期待されていますので、ぜひ、参加されてはいかがでしょうか。

 

こちらの記事に興味がある方はぜひこちらも!

小柄でも世界で活躍するかわいいテニスプレーヤー土居美咲さん

錦織の次は爽やかイケメン・ダニエル太郎が日本テニス界を背負う!

イップスに苦しんだテニス選手 ギレルモ・コリア

全米OPテニス 錦織が破れたブノワ・ペール選手とは?

アンディ・マレーが婚約者キム・シアーズと地元で挙式!

コメント

タイトルとURLをコピーしました