【バイク】英国トライアンフ ボンネビルT100 ベッカム密林走破!

http://www.telegraph.co.uk/

http://www.telegraph.co.uk/

イギリスのバイクと言えば、”トライアンフ(Triumph)”です。イギリスのみならず、世界的に有名なバイクメーカーで、その歴史は1902年に、自社製フレームを使用したバイクを製造したことから始まります。

当時の社名は、”トライアンフエンジニアリング”でしたが、世界恐慌による業績の悪化や、日本製バイクの登場による経営の悪化を経験し、その度に、商標権や製造権が移り、名称も変わりました。

1984年に実業家のジョン・ブルーアが、商標権と製造権を買い取り、社名を”ボンネビルコベントリー”と変更し、後に、”トライアンフ モーターサイクル”になります。

motorradzentrum-ems-vechte.de

motorradzentrum-ems-vechte.de

さて、現行の第3世代”トライアンフ ボンネビル”は、2001年に空冷並列2気筒の新エンジンをひっさげ、登場しました。その前の”トライアンフ ボンネビル”は、主に下記の2つの世代にわけられます。

1.1959年~1983年

2.1985年~1988年

”ボンネビル”の名称は、アメリカのユタ州にあるボンネビル・ソルトフラッツを由来としています。その地で、トライアンフが、モーターサイクルの世界最高速度を記録し、それを祝って、この名前を冠しました。

http://www.nationalmotorcyclemuseum.co.uk/

http://www.nationalmotorcyclemuseum.co.uk/

この第3世代の”トライアンフ ボンネビル”ですが、昨年にはBBCの番組で、デビッド・ベッカムが、アマゾンの密林を走破したことでも話題になりました。泥がついているボンネビルも素敵ですね。また、ベッカムはこの”トライアンフ ボンネビルT100”をカスタムして、プライベートでも使用しているそうです。(詳しくは、”ベッカム トライアンフ・ボンネビルT100プライベートでも愛用!”

http://www.triumphmotorcycles.co.uk/

http://www.triumphmotorcycles.co.uk/

現在、日本では、下記3モデルが購入できます。

1.ボンネビル(価格:102万円)

2.ボンネビル T100(価格:131万円)

3.ボンネビル T100 ブラック(価格:122万円)

 

時代に流されない普遍的なデザインと、ライダーの高揚感を高めるサウンド、そして、思い通りに操作できるフィーリング。これらを高次元で実現している”トライアンフ ボンネビル”

を紹介させていただきました。

最後に、”ベッカムのアマゾンの密林走破したドキュメンタリー(David Beckham Into The Unknown)”のトレイラーと”トライアンフ ボンネビル”の動画を載せておきます。

ベッカムの他の記事はこちら

  • ベッカム愛用ヘッドホン B&W P5/Master&Dynamics MH40

  • ベッカム トライアンフ・ボンネビルT100プライベートでも愛用!

  • ベッカム愛用レイバンサングラス ウェイファーラ(RB2140)

コメント

タイトルとURLをコピーしました