X-MEN 見る順番 完全ガイド|映画シリーズの正しい視聴法

x-men 見る順番 2025

マーベル・コミックを代表する人気ヒーローチームを描いた映画・X-MEN・シリーズ。2000年に第1作が公開されて以来、スピンオフを含めると10作以上が制作され、マーベル映画ブームの先駆けとなりました。
しかし物語の時系列が複雑で、「どの順番で観ればいいの?」と迷う人も多いのが特徴です。そこで今回は X-MEN 見る順番 をテーマに、初心者向けとコアファン向けの両方の視聴法を整理しました。

まず全体像を把握したい方は、X-MENシリーズの公開順・時系列を徹底解説した記事を確認すると分かりやすいでしょう。

公開順で観る・初心者におすすめ

まずはシンプルに公開順で観る方法。制作者の意図通りに体験できるので初心者に最適です。

  • X-MEN・2000年
  • X-MEN2・2003年
  • X-MEN・ファイナル ディシジョン・2006年
  • ウルヴァリン:X-MEN ZERO・2009年
  • X-MEN:ファースト・ジェネレーション・2011年
  • ウルヴァリン:SAMURAI・2013年
  • X-MEN:フューチャー&パスト・2014年
  • X-MEN:アポカリプス・2016年
  • LOGAN/ローガン・2017年
  • X-MEN:ダーク・フェニックス・2019年
  • ニュー・ミュータンツ・2020年

公開順で観ると映画史的にどうシリーズが進化したかが分かります。
また、初心者向けには Disney+公式の視聴順ガイドも参考になります。

時系列順で観る・世界観を整理したい人向け

物語の時系列を基準に整理すると以下の通りになります。

  • X-MEN:ファースト・ジェネレーション・1960年代
  • X-MEN・2000年
  • X-MEN2・2003年
  • X-MEN・ファイナル ディシジョン・2006年
  • ウルヴァリン・X-MEN ZERO・ローガンの過去
  • ウルヴァリン・SAMURAI・日本編
  • X-MEN・フューチャー&パスト・過去改変による新時間軸
  • X-MEN・アポカリプス・1980年代
  • X-MEN・ダーク・フェニックス・1990年代
  • LOGAN/ローガン・未来、2029年
  • ニュー・ミュータンツ・時系列は曖昧だが未来寄り

特にフューチャー&パストを境に時間軸が分岐するため、整理しながら観ると理解しやすいです。

おすすめのX-MEN 見る順番

  • 初心者向け・公開順で観て雰囲気を楽しむ
  • 物語を重視したい人・時系列順で観てキャラや歴史を整理
  • ウルヴァリン中心で観たい人・X-MEN ZERO → ウルヴァリン・SAMURAI → LOGAN/ローガンの3作

まとめ

X-MEN 見る順番を整理すると、

  • 初心者は公開順で観るのがベスト
  • 世界観を深く理解したい人は時系列順がおすすめ
  • 特定キャラ・ウルヴァリンなどに注目した視聴法もアリ

複雑に入り組んだ時間軸も、この順番を押さえればスムーズに楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました